【NEW】ICC サミット KYOTO 2024 開催情報詳しくはこちら

【一挙公開】モバイル・プロダクトサービスは今後どう進化するのか?(全8回)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

テクノロジーの進化とともに、世界中で次々と新しいモビリティサービスが生まれるなか、キーマンたちが注目しているものとは何か? その現状と課題、未来図について、語り尽くすセッション「モバイル・プロダクトサービスは今後どう進化するのか?」を公開です。従来の手法にないサービスや展開を試みるときに、壁となるものとは?新しいモビリティサービスがもたらす社会の変化とは?社会課題を解決するサービスを創り出す視点が伝わる討論です。ぜひご覧ください!

ICCカンファレンス KYOTO 2017のプラチナ・スポンサーとして、ジョブカン(株式会社Donuts)様に本セッションをサポート頂きました。

 

 


【登壇者情報】
2017年9月5-7日開催
ICCカンファレンス KYOTO 2017
Session 4D
モバイル・プロダクト/サービスは今後どう進化するのか?
Supported by ジョブカン

(スピーカー)
岩田 和宏
JapanTaxi株式会社
取締役CTO

菊池 新
株式会社ナビタイムジャパン
取締役副社長 兼 最高技術責任者

松本 龍祐
株式会社ソウゾウ (登壇当時)
代表取締役社長
※現在は、メルペイ取締役CPO 兼 メルカリ執行役員

村上 臣
ヤフー株式会社 (登壇当時)
執行役員CMO
※現在は、リンクトイン・ジャパン株式会社 日本代表

(モデレーター)
須藤 憲司
株式会社Kaizen Platform
代表取締役

あわせて読みたい
1.モバイルビジネス、プロダクトサービス創りに携わる登壇者が徹底議論! 「モバイル・プロダクトサービスは今後どう進化するのか?」セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その1)は登壇者の自己紹介です。当時ヤフーの村上さん、当時ソウゾウ(メルカリ)の松本さん、ナビタイムの菊池さん、JapanTaxiの岩田さんに、携わっている業務についてお話しいただきました。是非ご覧ください。
あわせて読みたい
2.モバイルビジネスのキーマンたちが「Mobike」に注目する理由とは? 「モバイル・プロダクトサービスは今後どう進化するのか?」8回シリーズ(その2)は、登壇者の方々が、自身のサービス以外で注目しているサービスと、その理由について紹介します。是非御覧ください。
あわせて読みたい
3.モビリティサービス最前線 – 「移動データ」にビジネスチャンスあり 「モバイル・プロダクトサービスは今後どう進化するのか?」8回シリーズ(その3)は、バスやタクシーなどの移動サービスについて。自動運転技術の現在地点や、移動にまつわる情報、従来のサービスの未来像について議論します。是非御覧ください。
あわせて読みたい
4.メルカリがメディア機能を持たずに、タッチポイントを増やす施策とは? 「モバイル・プロダクトサービスは今後どう進化するのか?」8回シリーズ(その4)は、どのようにしてユーザーとの接点を増やすかについての議論です。ソウゾウ松本さんが説明する、メルカリがメディア事業をしない理由や、ソウゾウの3つのサービスが異なる目的を担っていることなど必見の内容です。是非御覧ください。
あわせて読みたい
5.「UBER」の登場で韓国のタクシー業界は1つに。日本は”戦国時代”が続く 「モバイル・プロダクトサービスは今後どう進化するのか?」8回シリーズ(その5)は、ナビタイムやJapanTaxiの戦略について。お隣韓国では、UBERの上陸で、国内タクシー業界が1つにまとまったといいます。それに対して日本の現状は?是非御覧ください。
あわせて読みたい
6.「メルカリ」「CASH」から感じるイノベーションのジレンマ 「モバイル・プロダクトサービスは今後どう進化するのか?」8回シリーズ(その6)は、リアルな世界でのモビリティについて。移動コストや混雑といった社会課題をどうやって解決するのか。ヤフーから見たメルカリの脅威まで議論が発展します。是非御覧ください。
あわせて読みたい
7.法規制と共存しながら新たなモビリティサービスを創るには? 「モバイル・プロダクトサービスは今後どう進化するのか?」8回シリーズ(その7)のテーマは、新規サービスが直面する法規制についてです。中国発のシェアサイクルサービスMobikeが北海道からスタートした意外な理由も合わせて是非御覧ください。
あわせて読みたい
8.リアルタイム性、与信…モバイルサービスは今後どう進化するのか?【終】 「モバイル・プロダクトサービスは今後どう進化するのか?」8回シリーズ(最終回)は、テーマでもある進化の方向性を討論します。スタートアップは何を目指すべきか、キーワードとなるもの、今後出てきそうなサービスを議論するなかで、モバイル=テクノロジーという結論が導き出されます。是非御覧ください。

編集部のおすすめ(関連記事)

社会に変化をもたらすのがモビリティサービスならば、個人の生活に変化をもたらすのはIoT。2017年2月のこのセッションでは、さまざまなIoTプロダクトや、それに潜む問題点などを討論しています。村上臣さんも登壇しています。ぜひ合わせてお楽しみください。

あわせて読みたい
【保存版】IoT時代のビジネス・テクノロジー・デザインを考える(全11回) 2017年7月31日〜8月18日まで配信しました「IoT時代のビジネス・テクノロジー・デザインを考える」の全シリーズをまとめました。IoT時代にそのプロダクトやサービスはどうあるべきか?ビジネス・テクノロジー・デザインと多角的に議論しました。論客たちが次々と紹介する注目のIoTサービスやプロダクトも必見です。是非ご覧いただければ。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/浅郷 浩子/本田 隼輝

ICCサミットとは?

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2018は2018年9月3日〜6日 京都市での開催を予定しております 。参加登録は公式ページをご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!