▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャネルの登録はこちらから!
ICCサミット FUKUOKA 2019の好評セッション「コンテンツ・コミュニティのグロース戦略を徹底議論」の書き起こし記事を全11回シリーズでお届けします。コミュニティづくりやユーザーとのコミュニケーションは、コンテンツビジネスの未来をどう変えるのか? メディア関係者はもちろん、HRやマーケティングに関わる方も必見の内容です。白熱の議論をぜひご覧ください!
▼
【登壇者情報】
2019年2月19〜21日開催
ICCサミット FUKUOKA 2019
Session 10E
コンテンツ・コミュニティのグロース戦略を徹底議論
Supported by Motivation Cloud(Link and Motivation Inc.)
(スピーカー)
青木 耕平
株式会社クラシコム
代表取締役
緒方 憲太郎
株式会社Voicy
代表取締役CEO
武田 和也
Retty株式会社
代表取締役
前田 裕二
SHOWROOM株式会社
代表取締役社長
(モデレーター)
占部 伸一郎
コーポレイトディレクション
パートナー
▲
1. コンテンツ・コミュニティの今後を語る!登壇者紹介①:クラシコム青木さん/Voicy緒方さん
あわせて読みたい
1. コンテンツ・コミュニティの今後を語る!登壇者紹介①:クラシコム青木さん/Voicy緒方さん
ICCサミット FUKUOKA 2019の好評セッション「コンテンツ・コミュニティのグロース戦略を徹底議論」を全11回シリーズでお届けします。(その1)は、人気ECサイト「北欧、暮らしの道具店」を運営するクラシコムの青木耕平さん、熱狂的なファンコミュニティを有するボイスメディア「Voicy」の緒方憲太郎さんの自己紹介からスタートです。ぜひご覧ください!
2. コンテンツ・コミュニティの今後を語る!登壇者紹介②:Retty武田さん
あわせて読みたい
2. コンテンツ・コミュニティの今後を語る!登壇者紹介②:Retty武田さん
「コンテンツ・コミュニティのグロース戦略を徹底議論」11回シリーズでは、コンテンツビジネスにおけるコミュニティ活用について、その現状と課題を議論します。(その2)は、実名型口コミグルメサービス「Retty」の武田和也さんに自社の事例をご紹介いただきます。海外ユーザーも参加するというRettyのオフ会とは? ぜひご覧ください!
3. コンテンツ・コミュニティの今後を語る!登壇者紹介③:SHOWROOM前田さん
あわせて読みたい
3. コンテンツ・コミュニティの今後を語る!登壇者紹介③:SHOWROOM前田さん
「コンテンツ・コミュニティのグロース戦略を徹底議論」11回シリーズでは、コンテンツビジネスにおけるコミュニティ活用について、その現状と課題を議論します。(その3)は、ライブ配信プラットフォーム「SHOWROOM」を手掛ける前田裕二さんの自己紹介です。前田さんが五反田にオープンした住所非公開の“秘密のスナック”とは? ぜひご覧ください!
4. コミュニティとは「共感を燃料として、自発的な支えが生じる小規模な集団」である(SHOWROOM前田さん)
あわせて読みたい
4. コミュニティとは「共感を燃料として、自発的な支えが生じる小規模な集団」である(SHOWROOM前田さん)
「コンテンツ・コミュニティのグロース戦略を徹底議論」11回シリーズ(その4)は、SHOWROOM前田裕二さんによる「コミュニティの定義」の解説です。コミュニティ形成の燃料となる「共感」とは? コミュニティが「小規模」である必要がある理由とは? ぜひご覧ください!
5. 人事担当者「採用イベントでコミュニティをつくろう」←それって本当に“コミュニティ”ですか?
あわせて読みたい
5. 人事担当者「採用イベントでコミュニティをつくろう」←それって本当に“コミュニティ”ですか?
「コンテンツ・コミュニティのグロース戦略を徹底議論」11回シリーズ(その5)では、SHOWROOM前田裕二さんが「コミュニティの成立要件」を解説します。企業主催の採用イベントに集まった人たちが「コミュニティ」ではない理由とは? ぜひご覧ください!
6.『メモの魔力』ベストセラー化の起爆剤? 前田裕二さんがファンコミュニティに投じた“ある仕掛け”とは
あわせて読みたい
6.『メモの魔力』ベストセラー化の起爆剤? 前田裕二さんがファンコミュニティに投じた“ある仕掛け”とは
「コンテンツ・コミュニティのグロース戦略を徹底議論」11回シリーズ(その6)の話題は、2019年のビジネス書年間ベストセラーに輝いた、前田裕二さんの『メモの魔力』について。同書をより多くの読者に届けるために、前田さんはファンコミュニティに“あること”を呼びかけました。その呼びかけとは? ぜひご覧ください!
7. 2割のアンチ・ユーザーより、6割の“中間層”に時間を割くべき理由(Voicy緒方さん)
あわせて読みたい
7. 2割のアンチ・ユーザーより、6割の“中間層”に時間を割くべき理由(Voicy緒方さん)
「コンテンツ・コミュニティのグロース戦略を徹底議論」11回シリーズ(その7)は、ユーザーやファンコミュニティへの“give”がテーマです。Voicyの緒方さんが考える、ノイジーマイノリティーやアンチユーザーとの付き合い方とは? ぜひご覧ください!
8. コミュニティをつくって「コンテンツをつくったつもり」になるべからず
あわせて読みたい
8. コミュニティをつくって「コンテンツをつくったつもり」になるべからず
「コンテンツ・コミュニティのグロース戦略を徹底議論」11回シリーズ(その8)は、クラシコムの青木耕平さんによるコンテンツ論です。コミュニティづくりやユーザーとのコミュニケーションと「コンテンツづくり」の理想的な関係とは? ぜひご覧ください!
9. コンテンツの魅力ではなく「ユーザーとのコミュニケーション」に頼りすぎることの弊害
あわせて読みたい
9. コンテンツの魅力ではなく「ユーザーとのコミュニケーション」に頼りすぎることの弊害
「コンテンツ・コミュニティのグロース戦略を徹底議論」11回シリーズ(その9)は、コンテンツビジネスがユーザーとのコミュニケーションに偏重しつつある現状に、クラシコムの青木耕平さんが警鐘を鳴らします。ぜひご覧ください!
10. 今後は、マスではなく“100人の濃いつながり”に訴求する広告が伸びる?
あわせて読みたい
10. 今後は、マスではなく“100人の濃いつながり”に訴求する広告が伸びる?
「コンテンツ・コミュニティのグロース戦略を徹底議論」11回シリーズ(その10)は、これからの広告モデルについて。ネットコンテンツからの商品購入やライブ配信への“投げ銭”など、コンテンツと消費が近接することによる今後の広告モデルの変化を議論します。ぜひご覧ください!
11.「コミュニティが先か、コンテンツが先か」これからのコンテンツ・コミュニティ論を、共に考えよう!【終】
あわせて読みたい
11.「コミュニティが先か、コンテンツが先か」これからのコンテンツ・コミュニティ論を、共に考えよう!...
「コンテンツ・コミュニティのグロース戦略を徹底議論」11回シリーズ(最終回)では、本セッション登壇者からのまとめメッセージをお届けします。コミュニティが先か、コンテンツが先か。皆さんはどちらだと思いますか? 最後までぜひご覧ください!
編集部のおすすめ(関連記事)
人気商品・人気サービスの裏側で、独自のブランドづくり・ファンづくりを担う登壇者たちが、それぞれの経験をもとに「ファンとの絆」を徹底討論したこちらのセッションもぜひご覧ください。
あわせて読みたい
【一挙公開】ファンとの絆をどのように構築するか?(全8回)
ビールの「金麦」、『宇宙兄弟』『ドラゴン桜』といった数々のベストセラー、価値提案を試みる話題の本屋「B&B」、圧倒的な女性人気を誇るECサイト「北欧、暮らしの道具店」。その裏側で、ブランドづくり、ファンづくりを担う登壇者たちが、それぞれの経験をもとに「ファンとの絆」を徹底討論します。顧客のエンゲージメントを考えるときの示唆にあふれた内容です。是非ご覧ください。
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/小林 弘美/尾形 佳靖/戸田 秀成/Froese 祥子
ICCサミットとは?
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回ICCサミット FUKUOKA 2020は、2020年2月17日〜20日 福岡市での開催を予定しております。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。