【一挙公開】上場後に何が起こる?社長に訊くPost-IPOのあれこれ(全12回)
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
【一挙公開】上場後に何が起こる?社長に訊くPost-IPOのあれこれ(全12回)
ICCサミット FUKUOKA 2018では、スタートアップカタパルトという強力コンテンツと同時間ながら、参加者から熱い支持を集めたセッション「上場後に何が起こる?社長に訊くPost-IPOのあれこれ」を公開です。VOYAGE GROUP、Fringe81、マネーフォワード、じげんといった上場企業が、上場のメリット、資金調達、IR戦略、株主総会など、さまざまな対処すべき課題について徹底討論します。これからIPOという企業、現在対処中という企業にも、参考になる具体例が数多く語られるセッションです。ぜひご覧ください!
▼
【登壇者情報】
2018年2月20〜22日開催
ICCサミット FUKUOKA 2018
Session 1A
上場後に何が起こる?社長に訊くPost-IPOのあれこれ
(スピーカー)
宇佐美 進典
株式会社VOYAGE GROUP
代表取締役社長兼CEO
田中 弦
Fringe81株式会社
代表取締役
辻 庸介
株式会社マネーフォワード
代表取締役社長 CEO
平尾 丈
株式会社じげん
代表取締役社長
(モデレーター)
小林 賢治
シニフィアン株式会社
共同代表
▲
編集部のおすすめ(関連記事)
上場後の課題について、証券会社の(株式)アナリスト、ファンド運営企業の経営者、上場企業のCFOという、違う立場の3者が語り合うセッションの人気記事です。未読のプロ筋の方は、こちらも合わせてぜひ。
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/浅郷 浩子/本田 隼輝
ICCサミットとは?
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2018は2018年9月3日〜6日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。