▶カタパルトの結果速報、ICCサミットの最新情報は公式Xをぜひご覧ください!
▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!
ICC FUKUOKA 2024のセッション「大人の教養シリーズ「美食」について語りつくす(シーズン8)」、全10回の⑤は、シンクロ西井さんに続いて、変態美食家ハセマコ(長谷川 誠)さんが、食べログアワード店訪問の驚異の進捗状況を発表するとともに、過去シーズン1~7までを一気に振り返り解説します。ぜひご覧ください!
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に学び合い、交流します。次回ICCサミット KYOTO 2024は、2024年9月2日〜9月5日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。
本セッションのオフィシャルサポーターは エッグフォワード です。
▼
【登壇者情報】
2024年2月19〜22日開催
ICC FUKUOKA 2024
Session 9F
大人の教養シリーズ「美食」について語りつくす(シーズン8)
Supported by エッグフォワード
(スピーカー)
石坂 秀威
シーベジタブル
料理開発担当/シェフ
西井 敏恭
シンクロ
代表取締役
長谷川 誠
NTTドコモ
コンシューママーケティング推進担当部長/シニアプロフェッショナル
宮下 拓己
イラルギア合同会社(LURRA°)
代表社員
山本 典正
平和酒造
代表取締役社長
(モデレーター)
榊 淳
一休
代表取締役社長
▲
▶大人の教養シリーズ「美食」について語りつくす(シーズン8)
トータル訪問店数は約11,700の変態美食家 ハセマコさん
長谷川 はい。では、いつもの数字から。
ハセマコと言います。よろしくお願いします。
▼
長谷川 誠
株式会社NTTドコモコンシューママーケティング部 コンシューママーケティング推進担当部長/シニアプロフェッショナル
入社以来、一貫してモバイルサービスに従事。テレビ電話、iチャネルを経て、2008年に楽天に出向し、オークション事業の黒字化を達成。2011年にドコモ復帰後、スマホ版dマーケットの立ち上げに関わり、音楽配信事業、電子書籍事業を経験。2012年以降、Eコマース経験をいかし、dショッピング、d fashionを立ち上げ、dマーケットのコマース領域進出を果たす。2014年からはdマーケット全体のマーケティングを担当し、ゲーミフィケーション、DMP、CRM、マーケティングオートメーション等を実現。2018年のマネージャー就任後、半年間でMAUを400万成長させ、1000万MAUを達成。現在20サービス以上あるドコモのBtoCサービスのマーケティングリーダーとして成長を促進すると共に、ドコモのシニア・プロフェッショナル制度の認定を受け、デジタルマーケティングのスペシャリストとしてドコモのデジタルシフトを牽引している。
▲
今までトータルで11,700軒ぐらい行っていて、1年間で新規のお店に1,100軒ぐらい行っています。
先ほど西井さんが197と言っていた、食べログアワード店の数字で言うと350ぐらいです。
食べログでは、カレーとかラーメンとかパンとか、ジャンル別の百名店が増えまくって、今5,700軒あるのですが、めちゃくちゃ食らいついていて、3,950まで来ています。
(一同笑)
全国で一番食べログ百名店に行っていると思っていますが、これぐらいめちゃくちゃ食べている、食べ手寄りの人間だというふうに思ってもらえればと思います。
西井 一番すごいのは一番下ですよね?
長谷川 一番下は異次元の数字だと思います。
西井 アワード店の全部に行っているとか、全部かどうかわからないけれど、そういう人はまあまあいますよね。
長谷川 そうですね。
食べ手業界の中ではアワードを制覇している人は結構いて、要はお金と時間に余裕のある社長たちはアワードをコンプリートすることを生きがいにしていたりするので、456店全部に行っていますみたいな人もいます。
一番下は、パン屋に行ったり、定食を食べに行ったり、餃子の店に行ったり、ピザの店に行ったり、お好み焼きの店に行ったりとか、なかなか連続で行くのが苦しいようなジャンルも行かなければいけないので、一番下の数字が一番厳しいかなと思います。
山本 地方に行ったら忙しいんじゃないですか? ここに行かなきゃ、そこに行かなきゃと。
長谷川 そうですね。1日10軒ぐらいは、はい。
(会場笑)
頑張る日は1日10軒ぐらい食べないと、1,100という年間新規KPIに届かなくなります。
榊 (笑)。
西井 だってカレー百名店がEAST、WEST、TOKYOで、さらにアジア・エスニック百名店も同じようにEAST、WEST、TOKYOがあるから。
長谷川 辛いものだけで600軒全国にあるので。
西井 狂っているんですよ(笑)。
長谷川 その全部に行こうとしている感じです。
食に全振りするためのルーティーン
長谷川 「変態美食家」と言われているのですが、何が変態かというと、もう本当に食に全振りしているのが変態美食家たるゆえんです。
今日も成田から飛んできていますし、こんな雨が降っている中、僕一人だと思うのですが歩いて会場入りしています。
(一同笑)
ずぶ濡れになってICCの会場に来ました。
西井 補足しますね。
長谷川さんはNTTドコモの普通の社員なので、経費は絶対使えないため、ご飯は全部自腹です。
ご飯代に全部振る結果、宿泊とか移動にかけるお金がほとんどないのです。
今回、出張じゃないですものね?
長谷川 そうですね。
登壇の時間だけ完全プライベートという謎の逆転現象が生まれているので、年休を取って自費で来ています。
西井 福岡行きの飛行機は、東京から来る皆さんは羽田発の便を使っていると思いますが、長谷川さんは羽田発は高いからと、わざわざ成田まで行って成田から飛んできています。
空港からほとんどの方はタクシーで来ていると思いますが、徒歩で会場に来ています。
長谷川 (笑)。他にICCに歩いて参加している方がいたら、ぜひ仲良くなれると思いますので。
西井 ちなみに、京都で開催のICCサミットには青春18きっぷで来ていました。
長谷川 そうですね。
青春18きっぷか夜行バスというのが京都で、福岡の時は成田と歩きというのが僕の会場入りのルーティーンになっています。
(会場笑)
ハセマコ美食道というコーナーをずっとやってきて、今回生産者や作り手という提供者側の方が増えているのですが、私は一貫して食べ手側の話をしてきています。
驚異のディープラーニング技術が披露されたシーズン1
長谷川 シーズン1から”食べ手”としての技を磨きましょうという話をしています。
ディープラーニングの技術がありまして、中トロ1貫の握りからどの店の握りかわかるとか、料理の写真からどの料理が美味しいかわかるみたいなディープラーニング技術を磨いた話をして、ICC初のこのセッションで大人気になりましたというのが、過去の経緯になります。
▶6.“変態美食家”は中トロのどこを見ているか?美食ディープラーニングに挑戦!
シーズン2はさらにこれを深掘りしていって、「心技体」のフレームワークで、食べ手の心と技と体を鍛えましょうということで、こうやって食べていくといいですよという話をしています。
▶6. 店・料理人に好かれるには、食べ手の「心技体」を学ぶべし
シーズン3のサマリーとしては、さらにフレームワークが深くなっていきまして、「陽」か「陰」か、「リピーター」か「コレクター」かみたいな話をしました。
▶6. 「心技体」に加えて「個性」と「スタイル」で食べ手のポジションが決まる
あとはお店側が、「守破離」のフレームワークで、今どの状態か、要は修行先の味を守っている状態なのか、破って超えていこうとしているのか、離れているのかみたいな話をしました。
▶5. 【永久保存版】ハセマコ美食レクチャー第3弾「食の守破離」
店の守破離を理解して共に成長していきましょうというCo-Creation的な話をし始めているので、ICCでの生き残りをかけて、こういうプレゼンをしているというところです。
榊 (笑)
キャズムとハイプサイクルで時間軸を理解したシーズン4
長谷川 シーズン4は、ちょっと毛色が変わって、時間軸の話です。
「食べ手のキャズム」の話をしましたが、先ほど西井さんが197店に下がってしまった(前Part参照)というのは、西井さんはこのキャズムの右側のマジョリティのゾーンにいるからなのです。
西井 バカにしてますよね?
長谷川 人気店だからと行っているから、1回更新されると新しいお店の更新についていけなくなるから数が減るというのがあって、左側のアーリーアダプターからイノベーターのほうの美食家であれば、更新されても数が減らないというのが食べログの点数の仕組みになっているので、キャズムのどっち側にいるかという話があります。
それから「店のハイプサイクル」ということで、時系列で食べログの点数は低いところからバーンと跳ね上がるけれど1回下がってみたいな話をして、時間軸で店と付き合っていきましょうという話をしました。
▶7. 本邦初公開!ハセマコ提唱「店のハイプサイクル」「食べ手のキャズム理論」【終】
「心技体」を解説したシーズン5~7
長谷川 シーズン5から、「心技体」をいよいよもう一段深く分解していきましょうと、よりフレームワークが深くなっていくのですが、「体」の分解ということで、お店の「体」とは食材と状態と選別というものになりますよという話をしました。
▶6. 「行きたい店」保存件数に注目すると、人気店・有名店が見えてくる
それから右下は、ICCサミットはビジネスカンファレンスなので、そろそろマーケティングの話でもしておこうかと、「飲食店のマーケティングファネル」という唐突につけたようなコンテンツのお話をしました。
▶7.変態美食家が提案する飲食店のマーケティングファネルとは
シーズン5で「心技体」の「体」の話をしたので、シーズン6は「心」の分解ということで、「真×善×美」×「パーパス」の話をしています。
▶7.「真善美」と「パーパス」で心を鍛え、美食の道を極めていこう!
要は、食べ手も店も、「真善美」のフレームワークに基づいて、どうやってこの食に向き合っていくかというところで、なぜ食べているのか、なぜ店をやっているのかという「パーパス」が非常に重要ですよというわけのわからない話をしています。
(会場笑)
前回のシーズン7では、「心技体」の最後のフレームワーク、「技」の分解をしました。
「技」は「高さ×幅×奥行」に「構成」で、フォーディメンションの話をしましたが、お店の「技」というものは、この4つの要素によって成り立っていくというところです。
▶7. 系譜シリーズは「天ぷら」、店と食べ手のフレームワークも完結!【終】
これで一旦食べ手も店もフレームワークが出揃ったのですが、もう一段、今日はここから深く「構成」の話をしようかなと思っていますので、ご期待いただければと思います。
本日はよろしくお願いします。
榊 よろしくお願いします。
西井 全然誰もついてきていない。もう危ない。
長谷川 (笑)。
西井 ですが、ぜひ記事を読んでいただいて、振り返りをしていただくと、めちゃくちゃ学べることがあります。
榊 今日シーズン8で取り上げる「構成」は、新しいディメンションですよね?
西井 すごい楽しみ。
榊 新しいですね。
長谷川 そうですね、単体でも楽しめるかと思います。
榊 今日だけでもおもしろい、今日から聞いても大丈夫ということですよね。
美食のおもしろいテーマ、5つのアジェンダ
榊 では、自己紹介が終わったところで、もう半分以上時間が過ぎていまして、そんな中で何かおもしろいテーマについて語ってくださいということで、皆さんから5つのアジェンダを頂いています。
始める前からもうわかっているのですが、全部は終わりません。
(会場笑)
ということで、モデレーター特権で色分けさせて頂いています。
まず、やはりMustかなというのが、「変態美食家のおすすめ店」や「美食道シーズン8」で、これは恒例ですし、あったほうがいいかなと。
西井 人気コンテンツだし。
榊 では、あとはどうするの?ということで、山本さんの話とLURRA°の宮下さんの話はやはりShouldかなと。
Nice to Haveの1個目が、食べログアワード2024を語るハセマコさん、これは黒い話が出てきそうなので、これはちょっと。
あともう1個は、まあ…、ね?
西井 僕が喋るところがなくなるじゃないですか。
(一同笑)
榊 まずはShouldから入りまして、時間があればNice to Haveもいきますが、残り15分になった時点で強制的にMustに移行しますので。
(会場笑)
西井 わかりました。
榊 私はタイムマネジメントをしますので、まずはShouldの話からいきますか?
(続)
本セッション記事一覧
- 美食道に励む6人が集結! Netflixの人気番組にも登場「LURRA°」宮下さん
- 海藻の美味しさを追求するシェフ、シーベジタブル石坂さん
- 西井さんに宣戦布告!? 国内外で美食を求める平和酒造の山本さん
- 旅と食を愛するシンクロ西井さん、食べログアワード訪問店数を告白
- 変態美食家ハセマコ、シーズン8では「構成」を深掘り
- 美食家山本さんが力説、世界から見た日本のグルメの価値と強み
- 料理人がただ料理をするだけではいけない時代になってきている
- ハセマコ、新規開拓店と食の「構成」のフレームワークを語る
- 食と飲料の「ペアリング」とは「寄り添う」「ぶつける」「受け渡す」(終)
- 【番外編】大人の教養シリーズ「美食」について語りつくす(シーズン8) 登場したお店リスト
▶カタパルトの結果速報、ICCサミットの最新情報は公式Xをぜひご覧ください!
▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/浅郷 浩子/小林 弘美/戸田 秀成